HOME > ホットちょっと
![]() ▲魚介と彩野菜のジュレ |
![]() ▲フルーツと野菜のサラダ ヨーグルトソース |
平成20年度より開催し、ご好評を頂いておりましたグルメディカルコース(食事つき講演会)。開催ごとに回収させていただきましたアンケートより、料理のレシピを知りたいという声が多数聞かれましたので、ホテルルイズ柴田調理長のご協力のもとレシピ集を作成いたしました。
本ホームページでは2品程度のお料理を各レシピ集より抜粋して掲載しています。
他のお料理のレシピにつきましては、盛岡市立病院での栄養指導時や市立病院デーなどでも配布致します。
野菜料理をとりいれた、健康的な食事をこころがけましょう。
☆魚介と彩野菜のジュレ☆
【材料(1人前)】
海老・帆立…各5g
蟹…3g
パプリカ…5g
ズッキーニ…2g
コンソメスープ…10g
玉葱…5g
塩…0.1g
胡椒・・・少々
ゼラチン・・・1g
※エネルギー31kcal,蛋白質4.3g,脂質0.3g
@ 海老、帆立、蟹を茹で、1cm程度に切る。
A パプリカ、ズッキーニは5mm角のサイコロ状に切って茹でる。
B コンソメスープにみじん切りにした玉葱を入れ甘みが出るまで煮たら、塩、胡椒を加える。
C Bにゼラチンを入れて溶かす。
D Cに@とAを混ぜ、容器に移し、冷やす。
E Dが固まったら、スプーンですくい、器に盛り付ける。
★フルーツと野菜のサラダ ヨーグルトソース★
【材料(1人前)】
大根・レタス…各10g
人参・玉葱…各5g
キウイ・バナナ…各20g
スターフルーツ…5g
ヨーグルト…10g
酢…少々
水…少々
※エネルギー62kcal,蛋白質0.9g,脂質4.0g
@ 大根、レタス、人参、玉葱を千切りにする。
A キウイ、バナナを千切りにする。
B スターフルーツを輪切りにする。
C @とAを混ぜ、皿に盛り付ける。
D ヨーグルトに酢と水を加え、ソースをつくり、Cにかける。
※どちらも平成24年6月13日に開催したグルメディカルコースで提供させていただいたお品になります。
過去のホットちょっと
■2016.06.25 地域と市立病院:ゆいっこ通りのベゴニア植栽(総務課 菊池)
■2016.05.17 「鳥の視点」(総務課 菊池)
■2016.03.22 岩手の自然といえば・・・(看護部(6階病棟)川端・星)
■2016.02.23 2016希望郷いわて国体〜いわてアスレティックトレーナーとしての関わり〜(医療支援部 リハビリテーション担当 佐藤)
■2016.01.12 ジェネリック医薬品について(薬剤部 真木)
■2015.12.18 ロック=健康!?(医事課 野表)
■2015.11.16 「今どきの手術室って?」(手術室 高見)
■2015.10.19 骨密度測定器、導入!(放射線科 森)
■2015.09.15 シルバーウイークについて(精神科長 磯野)
■2015.08.12 お盆の風習について(総務課 竹田)
■2015.07.17 ケアが見える床頭台整理への取り組み〜4段棚「ラック楽」を取り入れて〜(4階病棟 岩崎・大澤)
■2015.06.15 正しい検査は、正しい検体採取から(臨床検査 三田)
■2015.05.15 薬剤師の仕事(薬剤部 嶽間澤)
■2015.04.21 「お花見にいきましたか?」(医事課 山田)
■2015.03.20 身近なことから始めよう!メンタルヘルス(看護部(7階病棟) 工藤)
■2015.02.09 摂食嚥下の観点から 〜『恵方巻き』を題材に考える〜(言語聴覚士 内村)
■2015.01.18 盛岡市立病院の歯科のご案内について(歯科 田頭)
■2014.12.12 「民話の里」を訪れて(総務課 藤澤)
■2014.11.14 5階病棟に2つの病棟ができました(看護部 石川)
■2014.10.23 肺とメタボリックの検診をCTで!?(放射線科 森)